こんにちは!節約レシピが大好きなCOTOです!
今回紹介するレシピは野菜をたっぷり使った豆腐ハンバーグレシピを紹介!
豆腐と野菜をたっぷり入れて、カロリーオフのハンバーグができちゃいます^ ^
・調理時間・・・20分
・人数・・・2人分
・値段・・・200円
豆腐入りハンバーグレシピの材料

材料 | |
合挽き肉 | 200g |
もめん豆腐 | 1/4丁 |
玉ねぎ | 中1/2 |
しいたけ | 2枚 |
ごぼう | 1/2本 |
ブロッコリー | 付け合わせ(なくても可) |
調味料 | |
塩 | 少々 |
ブラックペッパー | 少々 |
野菜多めの材料となっていますが、レシピ通りの材料でなくても大丈夫です!
冷蔵庫の中谷スーパーの特売品などでどの野菜を使うか判断してください^ ^
ざっくりレシピの作り方
0. つけあわせのブロッコリーを電子レンジでちんする
1. 野菜をみじん切りにする
2. 2でカットした野菜とひき肉、豆腐を混ぜ合わせる
3. フライパンで焼く
ハンバーグに関しては野菜をみじん切りにして、あとはひき肉と豆腐を混ぜ合わせるだけです。超簡単!
それでは豆腐入りハンバーグの作り方を紹介していきましょう!
野菜たっぷり豆腐入りハンバーグレシピの作り方
0 ブロッコリーをチン(なくても可)
まずはつけあわせのブロッコリーを耐熱皿に入れて、電子レンジ600wで2分半でチンしましょう。
なくても良いですが合ったほうが彩りがよくなります^ ^
1 野菜をみじん切りにする

豆腐入りハンバーグに使う野菜をみじん切りにしていきます。
2 野菜とひき肉、豆腐を混ぜ合わせる

1でみじん切りにした野菜とひき肉、それから豆腐を一緒に混ぜ合わせていきます。(豆腐は水をきらなくても大丈夫です!)
3 好きな大きさに整形する

2である程度混ぜたらハンバーグを好きな大きさに整形していきます。
真ん中を少し凹ませると火が通りやすくなりますよ♪
4. フライパンで中まで火が通るまで両面焼く
中火で片面をフライパンに焦げ目がつくまで焼き、その後裏返して弱火で蓋をして10分ほど焼きます。
豆腐から水が出るので、水は入れなくても大丈夫です!
野菜多め!豆腐入りハンバーグの完成!

じゃん!
冷蔵庫にあった茹で野菜などを添えて美味しそうに盛り付けてみました!
このレシピの特徴は野菜が多いこと、そして味付けがとてもシンプルなところです!
使っている調味料はなんと塩とコショウだけ!ハンバーグに使っている野菜そのものの素材の味を楽しむことができます!
ちなみにポン酢で食べてもすごく合います!さっぱりした豆腐ハンバーグが食べたい時にはかなりオススメのレシピですよ♪
最後に
豆腐入りハンバーグの中でもいろいろありますが、このレシピは野菜そのものの味を活かしたレシピです!
ポン酢がとても合う豆腐入りハンバーグレシピ!ぜひ作ってみてはいかがでしょうか!?