10分100円!超簡単「豆乳プリン」の作り方・レシピを紹介!

SPONSORED LINK

プリンを食べたら元気がでる人生を送っています。
こんにちは、調理師免許を持つライターの横路あるくです。

今回ご紹介するのは、ゼラチン豆乳プリンのレシピ。
めんどくさい「蒸し」や「オーブン」などを使いません!

ついでに言うなら、泡立て器も不要!おはし(菜箸)があればオッケーです。
早くプリンが食べたいので、さっそくすすめていきますね。

ゼラチン豆乳プリンの概要

・調理時間・・・10分(冷やす時間は5時間くらい)

・人数・・・1人分

・値段・・・100円  

SPONSORED LINK



ゼラチン豆乳プリンに使う材料(1人分)

ゼラチン豆乳プリンに使う食材はこちら!

1個
ゼラチン 1/2袋
豆乳 1カップ
砂糖 30g
バニラエッセンス(なくても可) 少々

*茶こしか味噌こしが必要です。

この中であまり常備されてないものといえば「バニラエッセンス」でしょうか……

風味を出すために使っているので、なくても大丈夫ですよ。

ゼラチンは個包装になっている森永のクックゼラチンが量る手間が省けて楽です。

ざっくりレシピの作り方

ざっくりレシピの作り方

1 卵をほぐす

2 お鍋に豆乳と砂糖を入れてとかす

3 ゼラチンとバニラエッセンスを入れる
4 固める

ざっくりいうと…混ぜて固める!

とても超簡単な豆乳プリンのレシピなので子供と一緒に作るのも良いですね^ ^

 

ゼラチン豆乳プリンの作り方

1 卵をほぐす

まずは卵を割って、ほぐします。
卵はまるごと使うのできれいに割れなくても大丈夫です。
(今回は1人分なので、マグカップを使ってほぐしています)

 

2 お鍋に豆乳と砂糖を入れてとかす

お鍋の中に豆乳と砂糖を入れて、弱火であたためます。
砂糖が溶けたら、いちど火を止めます。

 

3 卵・ゼラチン・バニラエッセンスを加える

1で解いた卵をお鍋の中にすこ~しずつ入れて、ほぐします。
卵を全部入れ終わったらゼラチンとバニラエッセンス少々を入れて混ぜます。

4 茶こしなどでこす

出来上がった3をこして、器に入れます。
1人分なので茶漉しや味噌漉しなどでOKです。

 

さて……冷蔵庫に入れたいところですが、まだプリンが熱をもっています。
しばらく放置してさましましょう。
今回は40分熱をとってから冷蔵庫に入れました。

5 冷蔵庫に入れて待つ

およそ 5時間後。
ひえっひえになったゼラチン豆乳プリンの完成です!

SPONSORED LINK



ゼラチン豆乳プリン実食

\ぷり~ん/

大きいスプーンでいただきまぁーす!
パクっと食べれば、ぷるりとしたゼラチン豆乳プリンの食感が広がります。
お口の中にいれたらテロリっとなるのもたまんないです。
……やだ、おいしい。

ちなみに、砂糖多めなのでカラメルソースは不要です。

実は、プリンの器としてマグカップを使っています。

そう……このレシピは蒸したり焼いたりしないのでわざわざプリンカップを用意する
必要が無いんです!

おわりに

実はこのゼラチン豆乳プリンのレシピ、1人前にしてはちょっと量が多いです。
なので、タッパーに入れて取り分けて食べるスタイルもオススメ。
数日にわたってプリンを食べられる幸せがありますよ。

お友達が来た時、ささやかなおもてなしのお菓子としても喜ばれます。
自分で作る節約プリン、試してみてくださいね。

SPONSORED LINK

 

◆当サイト人気厳選記事◆

 

▼クリックすると記事が見れます▼