鮭の超簡単レシピ!「鮭の味噌マヨチーズ焼き」を作ってみた!おすすめ!

SPONSORED LINK

こんにちは、暑さにも寒さにも弱いライターの横路あるくです。

疲れてお家に帰ってきたのはいいけれど、何も料理をしたくない日ってありますよね。

かといって、レトルト食品やカップ麺では心が寂しい……。

そんなときには、トコトン楽をしちゃいましょう!

今回は「鮭の味噌マヨチーズ焼き」を紹介します。

鮭の味噌マヨチーズ焼きレシピの概要

・調理時間・・・20分

・人数・・・1人分

・値段・・・250円  

SPONSORED LINK



鮭の味噌マヨチーズ焼きに使う材料(一人分)

食材
もやし  1/2袋
1切れ
アボカド 1個
しめじ 30g
ミニトマト 3つ
クッキングチーズ 好きなだけ
調味料
味噌 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2
砂糖 大さじ1
レモン汁 少々

とりあえず「鮭・味噌・砂糖・マヨネーズ」の3つがあれば大丈夫。

野菜は火の通りやすい食材であればなんでもOKです。

「この野菜、そろそろやばいかも…?」な野菜はスライスしちゃいましょう!
(既にもやしの賞味期限は1日過ぎていました。)

ざっくりレシピの作り方

ざっくりレシピの作り方

 ① 野菜を敷く

② ①の上に鮭を乗せてチーズと味噌マヨを載せる

③ オーブントースターで焼く  

 

ざっくりいうと…敷いて、オーブントースターに入れてほったらかす!

なのでとても簡単!ズボラ飯好きにはぴったりのレシピです^ ^

ちなみに今回は【糖質オフ】鮭とキャベツの味噌マヨ焼きを参考にしました!

 

鮭の味噌マヨチーズ焼きの作り方

① 野菜を洗う

まずは、野菜を洗っていきましょう。しめじの石づきをとってバラバラにし、ザルに入れてもやしと一緒に洗います。洗い終わったら、もやしとしめじを耐熱皿にしきます。

 

② 鮭を乗せる

①の耐熱皿の中心部に鮭を乗せましょう。

ミニトマトを半分に切り、鮭のまわりに置きます。アボカドは半分切って、薄めにスライスしていきます。
(アボカドの切り方は以前紹介した、アボカドパスタを参照にどうぞ!)

③ 味噌マヨとチーズをのせる

小さめの器に味噌・砂糖・マヨネーズ゙・レモン汁を入れてねりねりと混ぜます。

レモン汁は味噌マヨをのばす役割で入れているのでなくてもOK。なかったら少量のお水で代用しましょう。

味噌マヨが出来上がったら、味噌マヨを鮭の上にぺたぺたと塗ります。

味噌マヨが塗り終わったらチーズを好きなだけかけます。

④ オーブントースターにお皿ごと入れて焼く

耐熱皿ごとオーブントースターにいれて焼きます。今回、設定温度は1300w・タイマーは5分にしました。

待つこと5分……鮭の味噌マヨチーズ焼きの完成です!

SPONSORED LINK



鮭の味噌マヨチーズ焼きの完成

あつー!うまー!!

味噌マヨ+チーズはまさに、和と洋のコラボといったところでしょうか。

味噌とマヨネーズにしっかりと味がついているので、わざわざ味付けをしなくていいのが楽です。(今回、鮭が塩辛かったのが少し誤算でした。)

今回は1人だけ作りましたが、家族で食べる場合は鮭と野菜を追加してもOKですし鮭を小さめに切って、各自でとりわけるスタイルにしても良いですよ。

おわりに

ダラダラしながら作ってしまいましたが、おそらく20分もかかりません。

何よりコンロのそばで火加減を見なくていいのがすばらしい!

カット野菜などを購入して作るとさらに楽に作れますよ。できたてはものすごーく熱いので、ヤケドに注意しましょうね。

SPONSORED LINK

 

◆当サイト人気厳選記事◆

 

▼クリックすると記事が見れます▼