こんにちは!節約レシピ大好きCOTOです!
夏は疲れやすく食欲が落ちてしまいがち。
そんな時には、スパイスの効かせた煮豚で食欲アップ!
サンドウィッチにして食べたり、細かくしてご飯の上にかけて丼にするとがっつり飯にもなりますよ^ ^
・調理時間・・・50分
・人数・・・2人分
・値段・・・600円
豚煮に使う材料

材料 | |
豚かた肉 | 700g |
ネギ(青い部分) | 1/3本 |
生姜 | 1かけ |
ニンニク | 1かけ |
調味料 | |
醤油 | 大2 |
紹興酒 | 大2 |
みりん | 大2 |
オイスターソース | 大1 |
砂糖 | 大1 |
八角(なくても良い) | 1かけ |
胡椒 | 少々 |
水 | 300ml |
調味料が多い分、作るのが難しそうに見えますが、ほとんどは家にあるものばかりです!
ですが、「八角」のみはおそらく聞きなれない人もいると思います。
八角とは、中国原産の「トウシキミ」(木の果実)を乾燥させたもの。スパイス。
もし手に入らない場合はなくても大丈夫!八角がなくても十分美味しい豚のブロック煮ができますよ^ ^
ざっくりレシピの作り方
1.肉に下味をつける
2.染み込ませる
3.フライパンで少し焼き目づけ
4.煮込む
下味をつけて煮るだけなのでとても簡単に作れちゃうレシピです。
下味をつける時間があるので、その間にもう一品作れちゃいますよ♪
豚煮の作り方
1.肉に下味をつける

まず豚のブロック肉に下味をつけます。肉を紐で縛ると味がしみこみやすいのですが、あいにく紐がなかったので今回はそのままで!
ビニール袋に肉とネギの青い部分、それから水以外の調味料を入れます。
その後、20分冷蔵庫に寝かしましょう。
2.豚のブロック肉を焼く

フライパンに油を敷きます。ビニールに残ったつけ汁は後で使うので置いておきます。
肉に焼き目がつくまで、中火で焼いていきます。
3. 圧力鍋で煮込む

圧力鍋で豚のブロック肉を煮込みます。その時につけ汁も一緒に入れます。そこに水300mlを入れて、圧力鍋で20分弱火で煮込みます。
4. 放置して完成!

あとは自然放置し、粗熱を取って完成です。
豚のブロック肉で作った豚煮の完成!

じゃん!豚のブロック肉で作った豚煮の完成!どうですか!?美味しそうではないですか?
うん!うまい!
八角のスパイスが効いてるので今の暑い時期にはぴったりの一品です!
ちなみに八角がなくても十分に美味しいレシピなので、お子さんがいる家庭では、スパイスを入れずに試してみてください。
さいごに
メインの一品として活躍しそうなレシピですが、時間のある時に作っておくと、メインの作り置きおかずにもなります。
サンドウィッチなんかにもぴったりの一品!
どんな場面でも活躍しそうな豚のブロック肉の豚煮レシピ!
スーパーで特売で売ってる時なんかは、ぜひ買って作ってみてください^ ^
以上!COTOでした^ ^