こんにちは!節約レシピ大好きCOTOです!
今回紹介するのは鶏もも肉とトマトを使ったレシピ「蒸し鶏のトマトソース」を紹介!
トマトをたくさん使うのでトマトの消費に困ってる人にはぴったり!
(トマト缶でも代用可能です!)
トマトソースを多めに作っておくと、他の料理にも使えるのでとても便利ですよ^ ^
・調理時間・・・20分
・人数・・・2人分
・値段・・・400円
蒸し鶏のトマトソース煮レシピの材料

材料 | |
鶏胸肉 | 1枚 |
にんにく | 1かけ |
とまと | 7個 |
調味料 | |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
こんな期のレシピはトマトをたくさん使います。トマトを消費したい人にはぴったりのレシピですね!
ちなみにトマト缶で代用する場合は1缶でちょうど良いと思います^ ^
ちなみに味付けは超シンプル!塩とコショウのみの簡単レシピです!
ざっくりレシピの作り方
1.トマトをざく切りにしてフライパンで煮込む
2.鶏肉を蒸す
3.盛り付けてで完成
この通り、驚くほど簡単に作れちゃうトマト消費レシピです!
それでは鶏もも肉レシピ「蒸し鶏のトマトソースかけ」を紹介していきます!
トマト消費!蒸し鶏のトマトソースかけレシピの作り方
1. トマトをざく切りにする

まずはトマトをざく切りにしていきます。
2. ニンニクをみじん切りにする
続いてニンニクをみじん切りにしていきます。
3 フライパンに油を引き、ニンニクを油で炒める
フライパンに油を引き、先ほどみじん切りにしたニンニクを炒めていきます。
4 トマトを入れる

ニンニクの良い香りが立ってきたらざく切りにしたトマトを入れ、中火で煮込みます。
水分が飛ぶまで煮詰めていきまましょう。
水分が飛ぶまで煮込んだらトマトソースの完成です!
5 鶏もも肉を蒸す

トマトを煮込んでいる間に鶏肉を蒸していきます。(蒸し器がある人は蒸し器で行ってください。)
鶏肉に塩こしょうを少々振り、鶏肉の上にニンニクのスライスをおきます。肉の中まで火が通るまで蒸します。
ソースをかけて完成!
鶏もも肉に火が通ったら取り出して食べやすいサイズに切り、ソースをかけて完成です!
鶏もも肉レシピ「蒸し鶏のトマトソースかけ」の完成!

味付けは塩とコショウ、それからニンニクのみなのでとてもシンプル!
でもだからこそ、食材のそのままの味を楽しめるレシピです!
トマトが美味しければ美味しいほど、このレシピも美味しくなります。
これを書いてるのは7月後半と夏真っ只中なんですが、食欲が落ちる季節にぴったり!
育ち盛りのお子さんには、この上にチーズを乗せてあげるとボリュームが出ますよ^ ^
最後に
いかがでしたか?
トマト消費に困ってる方はもちろん、鶏もも肉好きにもたまらないレシピの一つです!
トマト缶で代用もできるレシピなので、ぜひみなさん作ってみてくださいね^ ^